波夛野千尋 – 若手ジュエリー・アーティストを通して「モノ」の意味を考える

波夛野千尋 若手ジュエリー・アーティストを通して「モノ」の意味を考える  
ISETAN JAPAN SENSES 期間中に開催される
『人』から始まる、日本のものづくり『 JEWELRY & LIFE 』  2018.10/31(水)~11/13(火) 
   伊勢丹新宿店メンズ館1階=メンズアクセサリー 波夛野千尋 会期  2018.10/31(水)~11/6(火) 
若手に活躍する場を与え、生活に新しい価値を提案する2017年に始まったプロジェクト。


身に着けることで、アートが「LIFE(生活)」に溶け込む。若手コンテンポラリー・ジュエリーアーティストたちが「JEWELRY(ジュエリー)」だからできる、新しい価値の提案をするプロジェクトです。
会期中は、彼らのアートとしての作品。そして普段の生活にも寄り添えるデザインよりのジュエリーを展示販売いたします。

参加若手アーティスト達と話をしていると、積極的に人と関わっていこう、つながっていこうという気概を感じる。それは今までのアートの世界では、あまり無かったことかもしれない。アートが個人的な意思表明、デザインが社会の問題を解決していくものだとしたら、彼らはその両方を行き来できる気がする。

こういうアーティストが育っていくことが、何となく嬉しい。

参加アーティストは武蔵野美術大学出身の、稲井つばさ、ささきさとし、東京芸大大学院の三塚貴仁(みつかたかひと)、波夛野千尋(はたのちひろ)の4人です。今回は、波夛野千尋とのトークセッションを掲載します。

波夛野千尋 はたのちひろ

波夛野千尋 (はたのちひろ)
東京芸術大学大学院在学中。小さい頃から装身具に関心を持つ。

ふだんの生活で目にする事象からインスピレーションを受け独自の視点で金属表現をしている。 Instagram: hatano_chihiro

2018年 『mystify』 ヘッドピース真鍮

自分には美術は向いていないと思っていた

波夛野:

高校2年まで、国際線のCA(キャビンアテンダント)になりたいと考えていました。美大に進もうと、勉強を始めたのは高校3年の夏。

米井:

相当遅いですね。

波夛野:

実は親は両親とも彫刻の世界にいて、父は彫刻家として今も仕事をしています。

けれど、家の中にはあまりそういう環境は無かったですね。

むしろ両親は、なるべく将来の進路を広く選択できるように考えていたのだと思います。

私の兄と姉は子供の頃からすごく絵がうまくて、何でも出来て、私はとても劣等感を持っていたのです。

もし美術の世界に進むとしたら私では無いと思っていました。

米井:

けれど結果的に芸大に進み、美術の世界へは兄弟の中でただ1人進むことになったのですね。

波夛野:

高校3年のときに美術に興味が湧いてきて、親に相談してみたのです。

そうしたら意外にも「千尋ならできると思うよ」と言われ、やってみようと、美大を目指し始めました。

最初は、両親の影響もあって、彫刻をやろうかと思ったのです。

しかし、彫刻は女性には体力的に大変だと聞いていたので、もう少し小さな世界に行こうと思いました。

米井:

それで彫金の専攻へ?

波夛野:

子供の頃、良く神社仏閣に連れていってもらい、そのとき、金属で出来たじゃらじゃらした装飾や、仏具などに心惹かれるものがあったんです。

それで彫金の方に行きたいという気持になりました。

シルバーリング 波夛野千尋 Chihiro hatano
リングの形を選んで、3mm, 4mm, 5mm で注文ができる。今回のIsetan Japan Sences のテーマは「お誂え」

入学したが、違ったかも

米井:

大学に入ってからはどうでしたか。

波夛野:

大学に入って彫金をはじめて、最初はちょっと間違ったかなと感じたこともありました。芸大は日本の彫金の伝統技法の基礎をみっちりやるのですが、すこし窮屈だったのかもしれません。

米井:

確かに芸大は、日本の金属工芸の技を引き継いでいくという大切な役割も担っているわけで、伝統技法の打ち出し、象嵌(ぞうがん)などの技法を一通り学ばなければいけないですね。

波夛野:

伝統工芸の道に行く人もいますが、私はコンテンポラリージュエリーの方に強くひかれました。

人と金属の関わりについて、とても興味があったのです。

人の考えと自分の考えが交じり合う

米井:

卒業制作では今回も出品する「mystify -けむにまく」というヘッドピースをつくっていますね。

波夛野:私自身はタバコは吸わないんですけれど、タバコを吸っている人をみると、なんかおもしろいなあと思うんです。けむりにまとわりつかれているっていうか。「はー」って吐いた息が、けむりなってその人の頭の周にあって、他にタバコを吸っているひとのけむりと混ざり合う。

米井:

「mystify -けむにまく」はタバコをすっている人からの発想だったんですね。

波夛野:

けむりは人の思想(考え)と同じ。人が頭のなかで考えているものは、口を通して吐き出されるのですが、それが他の人の思想(考え)と混じり合って、それをまた吸い込んで、自分の頭の中に入っていくんじゃないかって思ったんです。

米井:

へー、おもしろい。その捕らえ方は興味深いですね。

波夛野:

他の思想と自分の思想、「自他の思想」が混じり合ってその人の思想になっているんじゃないかって。

米井

このヘッドピース随分、深くかぶっていますけれど。

波夛野:

ヘッドピースから見え隠れしているのが、その人の「本音」なんです。その人自身は、自分のつくりあげた思想だと思っているけれど、それは全て「自他の思想」が混じりあっている。

米井:

確かに、そういう考え方は、自分の中に他者を受け入れる寛容性みたいなものを感じさせますね。今回の伊勢丹のプロモーションでは、ここから派生した、ピアスなどが新たに発表されます。このヘッドピースは普段着けられなくても、気軽なピアスなどで、そのエッセンスを感じることができるのが、楽しみです。

人と金属の関わり

bubbles Chihiro Hatano
2017年 『bubbles』 ブローチ SV

米井:

先ほど、金属と人との関わりについて興味があると言っていましたけれど。

波夛野:

金属と肌ってこんなにも質感が違うのに、指輪にしても、ペンダントにしても、なんでこんなにしっくりくるのか。「ジュエリーを身につける」と身体の一部みたいになるのか。それが不思議で。

米井:

それが特にテーマとして表現されているものが、「bubbles-泡」のジュエリーですね。

波夛野:

お風呂に入っていると、石鹸の泡って身体のあちこちにくっついている。ジュエリーも金属と肌の間には何も無くて身につけている。その関係性がおもしろいなあって思ったんです。

米井:

それで、泡をテーマにしたブローチをつくったんですね。そこから派生して、今回はピアスも。

波夛野:

そうです。本当は泡だから、体中に着けたらおもしろいなあと思っていて。

米井:

波夛野さんのジュエリーはモチーフがモノではないですね。

波夛野

どちらかというと、形がないモノです。現象などの形のないモノに、自分の想いをのせるということが今の自分の制作の方向性です。

ジュエリーとは- その人を強くしてくれるもの

米井:

ヘッドピースなどの作品は、とても普段つけられるようなジュエリーではないですけれど、波夛野さんの制作姿勢を聞くと、全て日常生活からがヒントのようですね。

波夛野:

人を観察するのが好きです。なんでもない、日々のなかに生きている人を見て、感じたり思ったことを、金属で形にしていく。

金属と人の関わりについて考えていく。そういうジュエリーをつくりたいんです。

米井:

ヘッドピースなどの作品は、非日常ですけれど、実は、むしろ反対にテーマは日常を生きる人々。

人に対する温かい視線を感じます。波夛野さんにとって「ジュエリー」とは何でしょうか。

波夛野:

武器とは言わないでも、その人を強くしてくれるものだと思います。日常生活でそれをつけることで、強くなる、パワーがアップする。だからジュエリーを身につけるのではないかと思います。

米井:

日々の生活や現象がモチーフであり、それが人を強くしてくれる。ジュエリーの本来の意味に立ち返ると、それが起源なのかもしれません。

今日はありがとうございました。

【波夛野千尋-はたのちひろ】

1993 東京生まれ沖縄育ち

2014 東京芸術大学美術学部工芸科 入学

2015 工芸科進級展 出展

2017 rooms34 出品

2018 東京芸術大学 卒業。修了作品展 出展

 東京芸術大学大学院在学中

 Instagram: hatano_chihiro

【米井亜紀子】シンコーストゥディオ、ジュエリー・アーティスト・ジャパン(JAJ)代表

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top