「遊び」の重要性

先日、「夜と霧」の感想を簡単に書いたのですが、その翻訳者、霜山徳爾さんの本「人間の限界」を読んでいます。

そのなかで「遊び」について、

貧しい必然や、ゆとりのない合理ではなく、余剰なもの、遊戯的なもの、目的や実益からはなれたもの-これらこそ真の意味での自己表現なのだ。

(岩波新書「人間の限界」霜山徳爾著)と書いている。

一方で、Sonar+D2016で講演した、アンビエント音楽の先駆者で、思想家でもある、ブライアン・イーノが面白いことを言っている。

「遊びとはなにか」

子どもは遊びから学びます。大人はアートを通じて遊び、学んでいきます。そういう意味で、遊び(Play)こそは、私たちがしているすべての中心なのです。それが、私たちができる一番重要なことじゃないかと、私は皆さんに伝えたかったのです。

今、私たちは「遊ぶ」ことを真剣に考えなければいけないと思うのですね。

「遊ぶ」って一体何かを考える。

ジュエリーが遊びであること。

考えないといけないなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top