「デザイン」という意味が、どうにもかみ合わない理由

Shinko Studio Diamond ring ダイヤモンドリング オーダー シンコーストゥディオジュエリーの「デザイン」という話をするとき、

どうしても話がかみ合わないことが多い。

それはお客様との会話ではなく、むしろジュエリーを制作する側の人と話す時。

Shinko Studio Diamond ring ダイヤモンドリング オーダー シンコーストゥディオ

多くの人は「デザイン」というと、そのカタチのことだけを指して言います。

でも、本来の「デザイン」というのは違っていて、

「社会の問題をすくい取って、それを今まで誰もやらなかった方法で解決すること」

だと、

たしか、そうだと今まで考えてきた。

けれど、そこがどこかで抜け落ちて、カタチとしてのデザインをするものだから、

そこには、新しい試みはないし、結果的に美しいカタチは生まれない。

Shinko Studio Diamond ring ダイヤモンドリング オーダー シンコーストゥディオ

本来の「デザインができる」ということは、

人とのコミュニケーションをして初めて可能になるように思えるのです。

世の中には「中庸」と言われるデザインが結構ある。

悪い言い方で「平凡」いい言葉だと「差しさわりがない。」

確かに、そういうデザインも必要だろう。

だけどデザインは、本当は新しいことにチャレンジすることだ。

そのために、ずっとずっと、今、人がどんなふうに感じているかを肌で感じて、

新しい技術に注目して、

そのほか色々なことに、感情豊かに触れていたいのです。

私は、一塊の宝石屋のおばちゃんだけれど、

街の宝石屋のおばちゃんの方が、ずっとずっと社会の人に近いデザインをしている。

地域の人とふれあって、ずっと肌で感じるんだと言いたくなる。

この、コロナの時代に、以前と同じようにまるでデザインがベルトコンベアーに乗ったみたいにつくり上げられるとしたら、それはちょっと悲しい。

なぜなら、新しいことに挑戦しないっていうことは、

今の日本がとても遅れてしまった

-その原因に挑まないということだから。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top