若者が楽天的に生きられるようにしようよ

今週は、気持ちが重い。
息子の高校時代のクラスメイトが、4月に自分で死を選択してしまったと、母親たちのLINEルームで彼のお母さんが投稿したのです。

高校は、科学技術系の学校で、2,3年は専門に進み、彼も息子と同じ情報科に進んだ。

ずっとゲームが好きだったから、ゲームをつくる道を目指して、昨年大学を卒業し、子供のころから、あこがれだったゲーム会社に就職した。

就職先の環境は、申し分なく、大好きなキャラクターに囲まれて、必死に仕事をしていたらしい。

就職一年目で、コロナが社会に広まった。

家族から離れて一人暮らし、

リモートワークが悪かったのか。

今年のお正月は、お母さんがコロナの濃厚接触者で、家族の元に帰れなかったそうだ。

それが、悔やまれると…

「帰れたら、もう少し気づいてあげられたのではないか」とそんなことをお母さんは言っていた。

息子の高校では、課題研究という、大学の卒業研究のようなものを、プログラムを組んだりして、チームで発表する。

その開発途中をチームメイトと楽しそうに話す彼の動画が残っていた。

その中で、彼はとても幸福そうだった。

何が、いけなかったのかな。

コロナになって、コロナで亡くなる人は、今日は「何人でした」というニュースになるけれど、

「自殺者の数は、昨年より増えた」という一年単位の数字でしか出てこない。

若者が、楽天的に希望を持って生きていける社会を、私たち大人がつくってこられたのかな?

今、つくっているのだろうか?

本当に悔しいし、やはり今までの社会を築いてきた私たちの責任なのだと思う。

いっぱい言いたいことはあるけれど、

私はジュエリーをつくっている人間なので、ジュエリーを通して、何かを訴えられないだろうかと、ずっと考えている。

既存の今まであったジュエリーの形ではなく、より新しい世界を、よりオープンな制作過程をとるジュエリーでなければいけないと思う。

個人個人の創造性やアイデアが少しずつ、世の中を変えていくかもしれない。

まだまだ、道は遠いけれど、若者がもっと楽天的に生きられるようにしようよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top